ハシゴ

昨日はオイスカとゆめりあ多目的の2会場をハシゴ。
おいおい、飲み屋じゃないんだから…ガーン
でも、これはいつもの事?です(笑)

とにかく、オイスカGは寒かった…。
普段着にジャージ上下を着こみ、もちろんダウンコートにマフラー、ネックウォーマーを帽子のかわりにし、手袋と完全防備!
(足にはレッグウォーマーもつけていた!これがあったかい)
冬はこのくらい着こまないと、とても何時間もじっとして試合を見ていられない。
子供たちは薄いジャージ一枚で、寒くないのだろうか…やっぱり若いって素晴らしいキラキラ


オイスカGに行くと、浜名・池谷監督と今年初対面!で言われたのが
「ヒマなの??(笑)」

……そうです!ヒマです~~~!!!(苦笑)

きちんとごあいさつもできませんでした。。。スミマセンm(__)m

いつも言われるので、あいさつ言葉みたいになってきましたが、
「(この会場にくるなんて)ヒマだねえ」
「あいかわらず元気だねえ」
という言葉をかけられると、がぜん元気が出ます(笑)

そうそう、浜名の試合。この日の第3試合。
磐田農業とのリーグ1位・2位の対戦。
磐田農業は、大差で負けなければ得失点差で勝ち抜けるだけに、かなり守備的にきました。
がちがちに守られて、攻め手がなくなるということは、強豪チームのサガ。
これを打開できなければ、勝ち上がっていくことはできません。
そういう意味では、1点でも奪えたことはヨシ!でしょう。

この日の(自分なりの)メインは、第1試合の浜松南vsオイスカ。
はじめてシードを勝ち取ったオイスカが、新チームになって、どこまで出来るかが楽しみでした。
結果は、4戦全敗と残念でしたが、うれしかったのは、一生懸命さが去年のチームと同じだったこと。
失点が多いですが、その原因もはっきりとしているので、そこは今後に期待。
何よりも、チーム全体で「がんばろう」「最後まで走りぬこう」という気持ちが見える試合だったのが良かったです。
伊藤監督は「(この敗戦で)火がついた」と言ってました。
要するに、

これからインハイに向けて、鬼のように走りこむ!!!パンチ
徹底的に鍛えなおす!!!(炎)

という意味だったようです。。。わお。びっくり

伊藤監督は浜名OBなので、浜名仕込みの厳し~いトレーニングが待っていることでしょう……。。。
がんばれ、オイスカイレブン。。。

一方の浜松南は、安定した強さ。
昨年は、元気よすぎるくらい、元気なチームでしたが、今年はやや控えめ?

第2試合は、浜松北vs掛川西。
この試合は面白かった!(マニアック?)
西部屈指の高偏差値同士の戦い!(この日2日目のセンター試験の方が気になる?)

浜松北は、ボランチの5番の子にボールが入ると、いい形を作るんです。
守備でもきっちりと仕事をするし、なかなかの注目株。
一方の掛川西は、予選敗退が決まっているせいか、おだやかな雰囲気。
村田監督も、ベンチでの指示がお笑いになってました(笑)
このくらいの方が、見ていても楽しいです。ピリピリするより、楽しもう!という感じで。
もちろん内容も、お互いにせめぎ合っていました。

この日は1日4試合行う会場が、もうひとつ。ゆめりあです。
オイスカを3試合目の後に出発すれば、40分くらいでゆめりあに到着できます。
前半は無理でも、後半は見られる!と思い、急いで移動。
ゆめりあにつくと、ハーフタイムでした!
さすがに、4試合目(午後3時すぎ)となると、陽が影って寒い!

袋井と磐田北、これまた1位2位同士の対戦でした。
しかも、0-0の接戦。
なぜか気賀の廿日岩監督ご一同様も観戦中。
磐田東戦を終えて、決勝Tで当たるだろう袋井のスカウティングにきていたようです。
磐田東戦は「ボロボロ。歯が立たなかった」そうで、「今年の磐田東は西部No1」だとか。
これは期待できます。磐田東を見るのが楽しみになってきましたニコニコ

袋井は後半、2点を奪い、磐田北を圧倒。
どちらも決勝T進出は決まりましたので、ぜひ県大会出場を決めてほしいものです。






同じカテゴリー(サッカー)の記事
頑張ってます
頑張ってます(2012-08-15 19:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ハシゴ
    コメント(0)