…関係なくない???(;一_一)
昨日の試合、仕事で見られなかったから、内容の事は何も言えないけど、
その時に
『ベストの選手を起用』
するのがプロだと思う。
そして
『最高のパフォーマンス』
を見せるのが、プロだと思う。
海外組は出場機会が少ないから、コンディションが…とか、
海外組は移動があるから…とか、
それって、本当にただの言い訳。
(と長谷部も言ってた。その通りです)
海外だろうが、国内だろうが、
同じプロ選手、プロチーム、そして国を代表するチーム。
どの国も、どの選手も、同じように戦っているのです。
日本人だけじゃない。
勝負の中にいるのです。
だいたい、またもや間抜けな質問をするメディアとかもいて、
選手にチヤホヤしちゃってるから、始末に負えないんです。
いい時はいい、ダメな時はダメ、
自分の目で見て、言葉を発する事ができる報道マンがいなければ、
このままずっと、こういう状況は変わらないと思います。
そして、
人気があるから、とか
海外組だから、とか
経験が少ないから、とか
そういう理由で、選手を選んでいるようでは、
いつまでたっても、ちょっと強いね、の域から、脱する事はできません。
まあ、メンバーを決めるのは、………
環境、組織、意識、いろんなものが
そろそろ、変化しないといけないのではないでしょうか…。。。
…とまあ、厳しい事を言いましたが、
単純に、
勝てば、持ち上げ
負ければ、落とす
今の日本。
そして、一番問題なのは
内田を見たいから。
宮市を見たいから。
長谷部を見たいから。
長友を見たいから。
サッカーではなく、スター(芸能人)を見たがる世間。
誰がプレーしようと、サッカーはサッカー。
本当にフットボールを好きな人は、
選手がどんなメンバーだろうと、
スタジアムに足を運ぶ。
チケットが売れないからといって、人気選手を出場させるうちは、
人気選手がいないと試合を見ない、という世間でいるうちは、
サッカーが文化として根付くなんて、あり得ないかもしれない。
もっと、フットボールを好きになってもらいたい……。。。