

明香寺。
別名・すもう寺。
子授寺としても、有名だそうです。
なぜ???お寺???かというと……。
2002年日韓W杯、
一般ボランティアの参加者たちが、このお寺に宿泊し、エコパに通っていたからです。
パブリックビューイングで再会したボランティアメンバーたちと一緒に、
自分も明香寺におじゃましました。
すると、通された部屋には、すでに酒盛りの準備が!!(笑)
ビールにおつまみが、ずらりと並んでおりました!
とてもきさくな、すてきな住職さんで、
サッカーもとても詳しく、サッカー談議・もろもろで盛り上がりました!
そんな住職さんとの会話の中、
ふと、「このお寺って、なんですもう寺なの?」という疑問が生まれ……。
その理由となった、力士の彫り物を、見せていただきました!
その像の、見事なこと。
たくさんの歴代力士の像が飾られていました。
なんでも、焼津の彫師が残したものだそうで、かなり古く、しかも、かなりのお宝なのだそうです!
そんな感じがします……!
鑑定団に出したら、一体いくらになるんだろう???なんて、みんなで想像してしまいましたが(笑)
素晴らしい宝物を、大切に守っている住職さん、
大きな器をもっていて、おもしろくて、素晴らしい人だなあ~と思いました。
あのくらいの、大きな心を余裕を持てるようになったら、
自分ももっと成長できるかな?な~んて。