選手権1次トーナメント


選手権、始まってます。


1回戦はパスしましたが、2回戦は浜松南を見学に行きました!
まあ、初戦というのもあってか、終始堅い動きのままでしたが…。
2回戦は磐田東へ。昨年旋風を巻き起こしたオイスカとの対戦とあって、期待大でしたが、結果だけ見ると磐田東の(当然ながら…??)圧勝でした。オイスカはこれからのチーム。その片鱗を見せてくれた試合だったと思います。そして磐田東は、優勝候補としての貫録を見せた試合でもありました。準決勝・決勝で会いたいチームです!

…とまあ、ブログを更新しないまま、数週間が経過してしまい、気が付いたら1次トーナメント最終戦になってしまいました。

で、今日は袋井のグラウンドへ。

淋しいのは、ホーム袋井の水色のユニホームの姿がないこと。
そう、先週の3回戦で、PK戦の末敗退してしまったのです…。
こういう時もある、新しいチームで、新人戦に向けて頑張ってほしものです!

1試合目は、その袋井を破った浜松市立と聖隷クリストファー。

選手権1次トーナメント




どちらも、西部のチームです。どっちも2次リーグに行かせてあげられないものでしょうか……。。。
聖隷も市立も、ガチンコ勝負でしたが、PK戦までもつれこむ接戦で、9人(だったかな)まで蹴ってようやく勝敗がついたという熱戦でした。
見てる方もヒヤヒヤでしたが、プレーする選手たちの緊張も、きっとかなりのものだったでしょうね…。


選手権1次トーナメント



残念ながら、やぶれてしまったけど、聖隷の試合はいつも、最後まで走り続けてがんばる姿勢がうかがえます。
来年、またがんばろう!!お疲れさまでした。。。




2試合目は、浜松南と吉原商業の試合。
両校とも、親交があるので(吉商はコーチと仲良し)、こちらも両チームともに勝たせてあげたい…。。。

選手権1次トーナメント



しかしながら、開始早々に浜松南がラッキーも含めて2得点を立て続けに奪い、試合をほぼ握りました。
……が!!
やはり選手権、そんなに甘くないです。
吉商も粘りを見せて1点返しました。…が!さらに浜松南が駄目押しの3点目!…が!吉商粘る2点目で1点差につめよる!


とまあ、あわただしい試合でしたが、勝利の……ではないですが、浜松南の勝率up!今年の自分は応援するチームの勝率がかなり高いです!
静学が全国優勝した時以来の勝利運の良さ(笑)
これはもしかしたら、西部のチームが……。。。なんて期待してると、途切れてしまうので、謙虚に行きます(苦笑)

選手権はしばらくお休みになりますが、10月の2次リーグ、楽しみです。
今年は準決勝・決勝と続けてエコパで開催するので、1チームでも多く西部が残ってほしいと思います。
ですが一番は、全国で勝てるチーム!!が優勝してほしい!
東・中・西なんて小さな事ではなく、静岡全体のレベルアップを願います!
やっぱり、正月は静岡のチームを見たい!!

長丁場の選手権予選、各チームのみなさん、がんばって悔いの残らない試合を!!!








同じカテゴリー(サッカー)の記事
頑張ってます
頑張ってます(2012-08-15 19:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
選手権1次トーナメント
    コメント(0)