プリンスリーグ清商−磐田東




昨日の安久路、2試合目は、清商と磐田東の対戦でした。


なんと、前半の早い時間帯に、磐田東が先制!

これは、清商に勝っちゃうかも?!

な〜んて思いましたが、やはり清商。
あの1点で、爆発しました…。
バーを叩いたシュート、覚えてるだけでも、2、3はあったな…。

磐田東、5点も取られてしまいました…(T_T)ガーン



監督も、試合後につぶやいてましたが、
「あいつらは、悔しいって思わない(だから負ける)」

…確かに、磐田東は、みんな、和気あいあいとしていて、すごく仲良し。
それは、とてもいい事だけど、
たくさん失点してるのに、笑ってる。悔しいって感じがしない。

逆に清商は、厳しい表情で、勝負に貪欲な感じ。
チームのカラーって、確かにあるけど、
強いチームは、やっぱり厳しい雰囲気がするかも。

磐田東、私は大好きなチームのひとつで、その親しみやすさが好きなんだけど、
やっぱり、強くなってほしい!
仲良しチームじゃなく、レギュラー争いにギラギラ闘争心出して欲しい!!

うまい選手がいるんだから、やっぱり、壁を乗り越えて、一皮剥けて欲しい!


今現在、磐田東が西部を引っ張っているのは間違いないのだから、
うまい、だけじゃなく、強い!相手にとって怖いチームになって欲しいな。

でも、今のいいところは、そのままでいてほしいのもある。。。



ああ、贅沢なことを望んでしまった…(T_T)



戦う気持ちって、プレーにすごく出るよね。

いい形で闘争心を表現できると、
W杯の女子や、去年の男子みたく、結果にも現れるし、選手のプレーの質も、格段に上がる。


でも、それが空回りしちゃうと、
チーム全体がちぐはぐして、力を発揮できないで終わってしまったり。。。


心技体とは、本当によく言ったもので、
昔の人ってスゴい!
まさにその通り!

今の子供たちは、この心の部分が、なかなか鍛えられないのですよね…。
(うなずいてる指導者がたくさん浮かびますよ…)



3年生にとっては、最後の選手権。

悔いの残らないよう、勝利にガツガツ、貪欲に食らい付いてください!!!

期待してます!(o^o^o)


同じカテゴリー(サッカー)の記事
頑張ってます
頑張ってます(2012-08-15 19:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
プリンスリーグ清商−磐田東
    コメント(0)