今日は、プーマカップ2012第17回全日本フットサル選手権大会。
1日、エコパアリーナにお世話になりました〜(^ω^)
全国大会とあって、みんなスーツでの運営です!
緊張する〜(´Д`)
さらに、この大会でのお仕事は、
アナウンス(爆)
またまた、きました〜!
日本語うまくしゃべれない私ですが…(≧ω≦)
が、頑張りました〜!
あと2日ありますので、もっとうまくしゃべれるように頑張ります(^^)v
そんな話はよしとして、
本日の結果です!
エスポラーダ北海道7−4カベーラ新潟エフスリー
バルドラール浦安4−3ミキハウス
ステラミーゴいわて花巻5−3ファイルフォックス府中
湘南ベルマーレ5−1ロボガト
ボルク北九州5−1エル・ブランコ
名古屋オーシャンズ5−1SWHフットサルクラブ
エスポラーダ北海道のキャプテン、笠間君とお話することができました!(o^∀^o)
フットサルの審判をしている友人・達也君に紹介していただきました。
北海道ではフットサルが盛んみたいです。
これから、Fリーグで浜松に来ることがあるかもしれません。
やっぱり、Fリーグのチームとあって、後半の巻き返しは圧巻でした!!
ムダのない動きと、フットサル独特の細かいステップが、チームの全員に浸透していて、すごいなと思いました!
余裕がなくて、あまり試合を見られなかったけど、あと2日あるので、じっくり観たいなと思います!
あと、印象的だったのは、花巻。
この大会がチームの最後の大会?らしく、気合いの入ったプレーが際立った試合でした。
こちらもうまかったですね!
そして、一番人気だったのが、名古屋オーシャンズ!!
激しく速く巧い、
さすがという感じでした。…が、SWSフットサルクラブも、何度も凄い決定的チャンスがあり、見ごたえのある試合でした。
バタバタしたところもありましたが、素晴らしい試合の連続で、本当に良かったです♪
さらに、とてもマナーの良いチームばかりで、
スタッフ、選手ともに、「ちわっす」と、あいさつをしてくれたり、笑顔を返してくれたり。
運営側が、
「おもてなしの気持ちを大切に、
選手チームが、気持ち良く試合ができる運営をしましょう」
と掲げていましたが、
逆に、私たちが気持ち良く運営ができた感じです(o^∀^o)
本当に、素晴らしいチームばかりでした!!
そして、静岡のフットサル関係者の運営スタッフ、日本サッカー協会のみなさん、静岡県サッカー協会のみなさん、
みんな、素晴らしい運営スタッフです!
このチームワークで、あと2日乗り切りましょう〜(^ω^)
みなさま、ぜひぜひ、
レベルの高いフットサルの試合を、地元・静岡でご覧ください!!!
明日10日の第1試合は、11時キックオフです!!
エコパアリーナで、お待ちしております\(^O^)/